top of page
  • info052365

井戸について

地下水は、水質や温度の変化が大変少ない為、日常の水道水と同様の使い方が出来ます。


・飲料・炊事(水質クリアしたもの)

・トイレ・風呂・手洗い

・掃除・洗濯

・洗車・散水  

・災害時の初期消火    などになります。




昔ながらの石を積み上げた丸井戸で、見た目も怖いし手押しポンプを使って、手間じゃない?と思われる方もいらっしゃると思いますが

今は、電動ポンプでくみ上げが出来る為

蛇口をひねるのと同様の使い方で、手間もなく、地下水の有効活用が可能となります。



一般のご家庭からのご依頼も多くいただく事がありますが

皆様、「え?これが井戸なの?」とびっくりされる事が多いです。笑




とつぜんですが、人が1日に使う水の量をご存じですか?

1人あたり、200~300リットルと言われています。

これは、例年増加傾向にあります。


飲料水としてのご利用はご不安でも、それ以外の事を地下水でまかなう事で

水道代削減につなげてみませんか?



※飲料水としてのご利用の可否は、定められた水質検査を行う事でわかりますので

ご安心ください。

















最新記事

すべて表示

8月1日は何の日?

本日8月1日は、何の日かご存じでしょうか? 正解は【水の日】です。 国土庁(現在の国土交通省)が1年を通して8月が一番水を使う量が多い月である為 節水を呼びかける為に記念日としたそうです。 水の週間とも言い8月1日~7日までとなっております。 本日全国各地(52箇所)で水を連想させる色「ブルー」を使いライトアップがされます。 関西では、 ①兵庫県神戸市 モザイク大観覧車 ②兵庫県神戸市 人と防災未

災害用井戸・防災用井戸をご存じですか?

各都道府県には、災害用井戸がある事をご存じでしょうか? 企業や、個人で井戸をお持ちの方が市町村に届け出をし 災害時、近隣住民へ開放し利用してもらうものです。 災害時に利用できる井戸があれば、断水になってしまっても 手や体を洗ったり、トイレの水洗、掃除、初期消火などに利用できます。 断水後、比較的早く飲料水として利用できる水は運ばれてきますが 飲み水以外の利用はなかなか気が引けますし、配布の限りがあ

bottom of page