- info052365
8月1日は何の日?
本日8月1日は、何の日かご存じでしょうか?
正解は【水の日】です。
国土庁(現在の国土交通省)が1年を通して8月が一番水を使う量が多い月である為
節水を呼びかける為に記念日としたそうです。
水の週間とも言い8月1日~7日までとなっております。
本日全国各地(52箇所)で水を連想させる色「ブルー」を使いライトアップがされます。
関西では、
①兵庫県神戸市 モザイク大観覧車
②兵庫県神戸市 人と防災未来センター
③兵庫県伊丹市 カリヨン塔「フランドルの鐘」
④兵庫県 太子町役場
⑤京都市 京都テルサ
以上5箇所がライトアップされます。(詳細は国土交通省HPをご覧ください)
8月は一番水を使う量が多い月=水道代が上がる…
コロナ禍の為ステイホームが言われており通常よりも水を使う量が増えていると思います。
こう言った時に使えるのが地下水です。
むやみやたらに地下水だからと言って水を大量に使っていいとは言いませんが
水道水ではないといけないもの以外を井戸水に変えてみる事で
年間にかかる水道代を削減してみてはいかがでしょうか?