- info052365
災害用井戸・防災用井戸をご存じですか?
各都道府県には、災害用井戸がある事をご存じでしょうか?
企業や、個人で井戸をお持ちの方が市町村に届け出をし
災害時、近隣住民へ開放し利用してもらうものです。
災害時に利用できる井戸があれば、断水になってしまっても
手や体を洗ったり、トイレの水洗、掃除、初期消火などに利用できます。
断水後、比較的早く飲料水として利用できる水は運ばれてきますが
飲み水以外の利用はなかなか気が引けますし、配布の限りがある為できません。
そういった時に気にせず利用できるのが、災害用井戸です。
各都道府県、市町村にある災害用井戸
どこにあるのか知らなければいざという時利用することもできないでしょう。
お使いのスマートフォンやタブレット、パソコンなどで
【大阪 防災井戸】や【京都 防災井戸マップ】で一度検索してみてください。
例えば、大阪であれば 【大阪府/災害時協力井戸地図情報】などのタイトルで
検索結果一覧に表示されます。
いざという時の為に、一度ご覧いただいてはいかがでしょうか?
また、災害用井戸を作ってみたい。
使っていない井戸があるから利用できるようにしたい。等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい。