この度、新しいHPに致しました。
早速ですが、中辻鑿泉の読み方についてお話したいと思います。
中辻鑿泉と書いて、何て読むのか?と思われた方が多いと思います。
実際、会社名を記入した時には、必ず、どのようにお読みしますか?と言われます。
とくに【鑿】は、漢字検定1級レベルの漢字だそうです…。
そりゃ、読めるわけがない…笑
正解は【なかつじさくせん】と読みます。
まぁ、お店で、領収書をお願いした際に、必ず【作戦】ですか?と言われ
字を見せると「…えっ…難し…い…。書けるかな…」と心の声が漏れ聞こえてくる。と言うのはお決まりです。笑
そんな難しい漢字を使った会社名ですが
大阪府東大阪市に井戸を作る工業所として先代がはじめてから今年で67年たちました。
代替わりをしてから、会社として設立しましたが、昔ながらのお付き合いを頂いている方や
新しく出会った方達に支えられながら、現在まで続けてこれています。
皆様に感謝し、より一層安心して任せて頂けるよう頑張りますので
今後ともよろしくお願いしいたします。
次回は、井戸の利用方法についてお話します。