- info052365
井戸について
地下水は、水質や温度の変化が大変少ない為、日常の水道水と同様の使い方が出来ます。
・飲料・炊事(水質クリアしたもの)
・トイレ・風呂・手洗い
・掃除・洗濯
・洗車・散水
・災害時の初期消火 などになります。
昔ながらの石を積み上げた丸井戸で、見た目も怖いし手押しポンプを使って、手間じゃない?と思われる方もいらっしゃると思いますが
今は、電動ポンプでくみ上げが出来る為
蛇口をひねるのと同様の使い方で、手間もなく、地下水の有効活用が可能となります。
一般のご家庭からのご依頼も多くいただく事がありますが
皆様、「え?これが井戸なの?」とびっくりされる事が多いです。笑
とつぜんですが、人が1日に使う水の量をご存じですか?
1人あたり、200~300リットルと言われています。
これは、例年増加傾向にあります。
飲料水としてのご利用はご不安でも、それ以外の事を地下水でまかなう事で
水道代削減につなげてみませんか?
※飲料水としてのご利用の可否は、定められた水質検査を行う事でわかりますので
ご安心ください。